第21回 大阪合運2012(2) ― 2012年09月30日 22:45
合運2日目。台風接近のため、雨も本降りになってきました。
こんな2段ベッドの8人部屋に泊まりました。
こんな2段ベッドの8人部屋に泊まりました。

正しいにっぽんの朝食です。いただきます。

気になる作品。レイアウト編。
洗濯物が本当に、はためいているようです。
洗濯物が本当に、はためいているようです。
人の配置で、動きがでています。
映画のワンシーンのような。

台風接近のため、予定を繰り上げて12時にはほぼ撤収完了となりました。帰りの新幹線が怪しいので、西組のみなさんより先に帰途につきました。

突然ですが、近鉄のここが好き!

京都といえば、やっぱりこれです。
レイハラカミさんもご愛用されていたそうです。

今回の合運では、いろんな作り方で模型を楽しんでいる方々と、お話ができたことが大きな収穫でした。
そして、シーナリィやストラクチャーのあるレイアウトが私の目指したい方向なんだ、と黒七味をかけた味噌ラーメンをすすりながら思ったのです。
そして、シーナリィやストラクチャーのあるレイアウトが私の目指したい方向なんだ、と黒七味をかけた味噌ラーメンをすすりながら思ったのです。
コメント
_ ヤマ ― 2012年10月11日 09:08
_ まるいち ― 2012年10月12日 00:32
関東合運のレポートを拝見しました。かなり盛り上がったようですね。
栗原さんのレイアウト+流山の牽引も絵になっています。
片ボギーは、大阪で預けるという手があったのですね。
最終日は台風ばかり気にしていて、あんまり気が回りませんでした。
今週末あたりから、工作再開します。
栗原さんのレイアウト+流山の牽引も絵になっています。
片ボギーは、大阪で預けるという手があったのですね。
最終日は台風ばかり気にしていて、あんまり気が回りませんでした。
今週末あたりから、工作再開します。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2012/09/30/6592726/tb
片ボギーガソはけっこう牽引力があるように思います。
関東合運にも預かって持って行けばよかったかな。