ミゼット号製作中(5)モータ換装2018年02月15日 23:35

 ややラピッドスタート気味だったミゼット、IMONさんに行く機会があったので、旧IMONミニモータを新型IMONミニモータ(12-10-15片軸)に交換しました。
 北丹2号機(第10回)でもこのモータを使ったのですが、低速トルクがあり、蹴り出しがよくスローも効きます。今回も起動電圧が下がり、ラピッドスタートも改善できました。ほかにも旧ミニモータの車輌があるので、交換してくつもりです。
 片軸、両軸があり、専用のフライホイールも販売されています。こちらは、まだ試していませんが..お勧めのモータです。
     左が新型、右が旧型(黒いテープははがしています)

 仙台コンノさんがブログで、トーマワークスさんのモータ(片軸)を絶賛されておられますが、もしかすると同じ出自かもしれません。サイズ、取り付け穴、軸径などが同じです。値段はトーマさんが100円安いのですが..
 ちなみに、新IMONミニモータは、鉄道模型専用に低回転のものを国内メーカに作らせてものだそうです。お店で教えていただきました。

はがいちよう展に行ってきた2018年02月15日 23:59

 夜、有楽町で開催しているはがいちよう展に行ってきました。前回、2010年宇都宮・ギャラリー悠日での展示以来です。門下生のみなさんの作品も展示してあり、ドールハウス系から車、鉄道、ミニタリー系まで幅広いジャンルの作品があり、いろいろと勉強になりました。スケールだと、1/32や1/12など大きめのものが作りこみもすばらしく、見ごたえがあります。
 山野順一郎氏の1/87給水塔ジオラマは、12mm線路の狭軌感とポイントの点灯式の標識灯と給水塔の組み合わせが印象的でした。

 そして、はが氏の虚な空気を醸しだしているジオラマは、独特の世界観をつくりあげています。特に、空間の「間」のとり方が参考になります。

 いま製作中のモジュールは、いろいろよくばって線路をめいっぱい引き回しつつあるのですが、何もない間というのを考えてみる必要があります。