C55流(13)2013年09月17日 00:24

亀のあゆみのように、ノロノロと製作を続けています。
テンダーがようやく形になりました。
石炭取り入れ扉の梁は、エッチングで溝が彫ってあるので、比較的簡単に位置決めができました。給水口扉の梁は、何もガイドがないので、写真のように2枚の梁をシャフトに通して、一番手前の梁にシャフトをハンダ付けした後、位置決めすると割りと簡単に固定できました。

給水口を取り付ける「後上板」は、そのままだと後側が下がってしまいました。そのため、後側梁のはめ込み部分を削って、水平にしました。これは、「前板」、「後板」、「側板」を仮組みして、屋根を乗せて、水平を確認しながら削っています。
点付けで仮組みしながら、様子を見ていくのがコツのようです。


まだ、仮組み状態ですが、石炭取り入れ扉を開いたところ。
開くと、当然中が見えてしまうのです。実機には給炭扉開閉シリンダーの裏側に石炭かき寄せ装置のシリンダーがあるそうです。1/80のキットでは再現されていますが、どうしよう?

後方から見たところ。解放テコは、まだ曲げていません。
前にも書いたとおり、「側板」の長さが若干長いのです。最終的には、削って辻褄を合わせます。

エンジン部は、まったく手をつけていません。煙室カバーの曲面は、裏から板をあててガリガリ削るしかないのか?まだ、まとまりません。
はたして、10月の関東合運に間に合うのか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
銀座にある老舗の鉄道模型店の名前は?(漢字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2013/09/17/6984236/tb