今年のお題2015年09月24日 00:23

 今年も合同運転会が近づいてきました。毎年、所属サークルでお題が出されるのですが、今年は「電機・電車」です。
ところが(言い訳)、集中製作期間の8月~9月が、仕事の海外展示でドタドタしており、まったく手付かずでありました。当初ED19を予定していたのですが、あえなくボツ。旧作の仕掛かりの完成へと方針変換。銚子電鉄のデキ3を仕上げることにしました。オリジナルではなく、どこかの鉱山鉄道で使われているという想定にしています。

 素組みだとなんなんで、つぎのような加工を行いました。
・モータをアルモータRS-0811Sに換装して走行性の向上。
・インサイド式のギヤが固かったので、回転させながら耐水ペーパーでよい加減にギヤの歯をなめて、低速性能を向上。効果ありました。
・集電ブラシを車輪内側に4輪設けて、集電不良の低減。
・DCC化 LENZ goldmini+を搭載。
・ヘッドライト・テールライト点灯化。
銚子デキ3
 DCCについては、軽量2軸車輌なので、集電不良対策でLENZ POWER1(写真に写っている、黒い物体です)を購入して搭載を試みたのですが、でかい。でかすぎる。入りませんでした。

 しかし、POWER1の効果は絶大です。テープを貼って4輪とも集電不良になる区間を作ったテスト線路で、ゆっくりめのスピードで何もないような顔で走りぬけていきます。小型軽量車輌にこそメリットが活かせるので、大きさを半分以下にしてほしい。日本でどこか作ってくれませんかねぇ。

 このヒモヒモのものは、ヘッドライト・テールライトの電装品です。2012warm white、1608redのチップLEDに、昔FABさんとこで買った赤緑の極細magnet wireをハンダ付けしました。このヒモヒモをどう実装するかで頭を悩ませています。電流制御はCRD15mAを使っていますが、これでも大きいので、チップCCR(Constant Current Regulator)に替えようと思います。

デキ3電装

 これ1台だと寂しいので、もう少しひろがりをつけたいな、と思いつつ、連休が終了いたしました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
銀座にある老舗の鉄道模型店の名前は?(漢字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2015/09/24/7806984/tb