めざせ東平2018年04月30日 23:12

 キャンプの翌朝、朝焼けがおがめるかなと思ったのですが、あいにくの曇り空。
 気を取り直して、朝食にオムレツ、生ハム、コーヒーなど食べて撤収開始です。ちょうど車に積み込み始めた頃からポツポツ降り出し、出発時には本降りになりました。
 しかし、めざします。まずは、温泉、今治の喜助の湯に向かいます。「ドンドビ」という謎な交差点を曲がります。入浴料700円というちょっとお高い感じもしますが、とても綺麗な温泉でした。しまなみを走るサイクリストを迎えるという店構えで、店員さんもサイクルウェアできめています(最初、親切なサイクリストかと思った)。
 温泉入ると当然、どよ~んと気持ちが和むのですが、東洋のマチュピチュといわれる東平(とうなる)に向かいます。天気も晴れてきました。別子銅山の上部鉱山に位置しています。まずは、麓の端出場(はでば)にあるマイントピアという鉱山観光施設を探索します。鉱山鉄道(残念ながら電動蒸気機関車)で移動して、観光坑道を見学しました。
 2tバテロコ(上)とかご電車という簡易客車(下)
バテロコなども展示してあり、マニアックに写真撮影してしまいます。娘が騒ぎだしたので、いよかんソフトクリームでなだめます。でも、これホントおいしいです。
 いよいよ、ここから狭い隘路を30分ばかりのぼり、東平に到着です。上は、結構ひろい平地があり、きれいな資料館や大きな駐車場もあります。選鉱場(貯蔵庫)や索道場が遺構として、残っており、独特の雰囲気を醸しだしています。

谷を挟んで向かい側の急峻な山の中腹には、上部軌道があってクラウスが走っていたそうです(写真下)。
どうやってもってあがってのでしょう?こんな山奥に最盛期には5000人が生活していたという、東洋のマチュピチュというか、山中の軍艦島というか、とにかく人間が物をつくっていく力にびっくりします。帰りは、麓の資料館によって、山腹を走っていたというクラウスに会ってきました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
銀座にある老舗の鉄道模型店の名前は?(漢字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2018/04/30/8846603/tb