わが家にDSair2がやってきた(3)2018年11月17日 22:22

 きょうは、Desktop StationさんからいただいたDCC同人誌と、DSair2を持って板橋のFABさんとこへお邪魔しました。同人誌は、来られた方に強制配布させていただきました。
 DSair2のUIインプレッションを聞くのが第2の目的なので、サウンド・ライト付きの南薩テフ改造のガソリンカーも持ちこみ、触っていただきました。
 多い意見としては、車輌を見ながら、ブラインドタッチでの操作がやりにくい、というものです。ほかに、操作画面がずれる(URL入力エリアがでてくるため)点も指摘されました。Z21のヘビーユーザの方は、このUIだと、iPadminiくらいがちょうどよいのではという感想です。また、左右にスライダー式スロットルを設けて、デュアルキャブもよいのでは、などなどいろいろ意見がでました。原因不明ですが、FRの切り替え反応が鈍いときがありました(自然復帰)。
 個人的にはこのUIに慣れたのですが、やはりスマホだと縦持ちで親指で右側に設置したスライダー(左利きは逆になる)を操作するのが、指の動きからも一番操作しやすいと思います。そういう意味で、タブレットとは最適なUIが異なるのではと考えます。
 夕方からは、全く鉄分のない方々とクラフトビールを飲みに立川にでかけ、ここでもDSair2を見せびらかしてきました。スマホバッテリー+昇圧USBケーブルで簡単に店開きができるので、ちょっとしたスペースでお披露目ができます!

少し鉄の入った女子店員さんにも受けておりました。これが、あればみんなでわいわいがやがや楽しめますね。
(11/19)スマホで撮影して行方知れずだった写真が見つかったので追加しました。
DesktopStationさんは早い。もう縦型スマホアプリの開発の動きです。スライダー型メータ画面ってどんなのでしょうか?楽しみです!

コメント

_ ゆうえん・こうじ ― 2018年11月20日 01:19

スマホとタブレットで、最適なUIが違うというのは私も同感です。
またブラインド操作だと、タッチパネルよりリアルボタンの操作盤の方が扱いやすいと思います。DSairに機関車データの同期機能がついたので、表示画面と操作盤の分離ということも考えてもよいかもしれません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
銀座にある老舗の鉄道模型店の名前は?(漢字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2018/11/18/9000510/tb