北丹2号機(24)ディテール2019年03月06日 01:20

 1週間ほどニューヨークに行っていて、帰国後も時差ぼけやら仕事山積みで、ほとんど手が動いていません。そのため、池袋の祭、準備が間に合っていません。まずいです。
 そうは言っても北丹は完成させたいので、ディテールアップを時間をみつけてはやっています。キット付属のパーツはだいたい取り付けたので、もう少しアップグレードします。
 砂箱の引き棒をこさえてみます。0.5mm幅と0.8mm幅、t0.2の帯板を適当にニッパーで切り出します。引き棒となる0.5mm幅にはφ0.3(下の写真)、クランクになる0.8mm幅にはφ0.5の穴をあけます。それぞれに真鍮線を植えて、それらしく整形します。帯板への穴あけは、3~4個あけてよさそうなものを使いました。一発ではなかなか真ん中に決まりませんが、何度かやってみると、思っていたより簡単でした。ポンチ代わりにケガキ針を使っています。

 キットの逆止弁は、お団子みたいなロストパーツだったので、バルブの向きは違うのですが、今野さんとこの頒布パーツを使いました。精密感増します。
  砂箱引き棒を取り付けたところ、右下が逆止弁

 キャブ内は、すでに書いているとおり、エコーのインテリアをつけたのですが、シルエットでバルブやレバーが見えるのは、なかなかよいです。キャブ内ライトをつければよかったです。もう、気力がありませんが...
 これで、今週中には塗装にこぎつけそうです。
 黒い煙突は発煙装置で汚れたのでなく、黒染めしたものです