USBスロットルを使ってみた2019年10月03日 23:05

 先週の土日は、毎年恒例の軽便祭に行ってきました。見たもの、買ったものとかいろいろ書きたいのですが、それはまた別稿で。
 祭は、頼まれの買い物(記念のエッチング板じゃないです)があったので、生まれて初めて開場前に現場に行ったのですが。あやしげな行列......何か念のようなものを感じ取りました。
 それはそれで会場に入ったのですが、昼過ぎにちょっと背の高いお兄さんがニコニコしながら近づいてきて、「おじさん、いい出物があるんだけど」、「純度の高いやつで、よそでは手にはいらんよ」と小声でささやいてきたのです。この会場でそういう売買がされているとは、知らなかったのですが、物は試しに買ってみました。思ったより安かったです。何も書かれていない薄茶の小さな紙箱を手渡されたのですが、中にはビニール袋に何か白いものが入っています。さすがに、おおっぴらに開けるわけにいかないので、帰宅して開けてみました。

こんな物が入っていました。白く見えたのはスマホ用のケーブルです。そんなこんなで、DesktopStationさんのUSBスロットル(ジョイスティック)を入手してしまいました。池袋の祭で試作品を触らせてもらい、発売を待っていたのです。
AndroidとiOSのスマホに接続して使うものですが、私のAndroidスマホは台湾の激安品で、OTGという接続機能が実装されていません。iPadがあるので、接続用のサードパーティ製USBケーブル(OTG対応)をAmazonで購入しました(約1500円)。また、別途必要なタクトスイッチやロータリエンコーダは秋月で購入です。
     サードパーティ製のUSB(OTG対応)ケーブル

    ケーブル仕様にも最大100mAと書いてある

 組み立ては簡単です。慣れない私でも20分くらいで完成。DesktopStationさんのブログなどを参考に、ArduinoIDEを使って、WorkCurrentの最大値を100mAに変更し、スケッチ(プログラム)を書き込めば完了です。これも特に問題なく終了。
 DSair2にWifi経由でiPadを接続し、さらにUSBケーブルでスロットルをiPadに接続すると、いとも簡単に動作することができました。もう少し苦労するかと思ったのですが、拍子抜けです。
 使ってみました。あぁ~、めちゃくちゃ使いやすいです。やっぱり、スロットル類はメカニカルがよいです。車輌に注視しながら、手元はブラインドで安心して操作できます。UI/UX的には、タッチパネルより断然気持ちよいのですが...若者/おじさんも関係ないとも思います。どうなんでしょうねぇ。

 手タレで娘に操作してもらったが、すぐに慣れていた

 ケースはまだ作っていないので、ハンドリングはまだ改善できると思います。娘がよさげなAndroidを持っていたので、貸してもらい、こちらの動作もOKを確認しました。
 今度、関東合運があるのでベテラン域のおじさんたちにも触ってもらおうと思います。