C55流(10)2013年07月10日 00:53

ひと休み。
きょうは、半田ゴテに電気が入りませんでした。
仕事を終えてからの工作は、やはり長時間できません。
サイドロッドのバリ取りと、給水温め器の整形のみ。
ロッドは、かちっとした感じにしたいのですが、削りすぎもよくないので、適当なところで止めておきました。

ロッド類を並べて、部品チェックです。
ちょっと関節が固いものもあるので、調整が必要です。
しかし、組み立て済みは楽です。真鍮蒸気新参者には、とても助かっています。温め器は、左右均等に取り付けられるよう、ヤスリで取り付け用の突起を整形しました。

これは使えるかも
秋葉で買ってきた接点復活剤。
なんと「接点復活」。KINGです!。これ以上はありません。
思わず名前で買ってしまいました。

もともとは、学生時代から使っているプリアンプのボリュームのガリを直すために購入したものです。所期の目的は果たしたので、鉄道模型のレールやタイヤの清掃に使えないかと、試してみました。
KINGを使ってレールの清掃を行い、タイヤに少し塗布したところ、DCCサウンドで集電不良で音飛びやリセットがかかっていた車輌が、安定して走行するようになりました。
油分があるので、ほんの少しつけるのがよさそうです。
アルケ社からLOCOという集電性向上剤が販売されていますが、油分はそれと同等だと思います。引き続き使って、様子をまとめようと思います。

(追記)
この記事を書いた後、井門さんのブログを読んだのですが、まさにC55流を製作中でした。この記事に、珊瑚さんから縁取りなし側カバーのオプションパーツが出ているらしい、という情報も。ちょうど、広島に配置された日立の36、37号機にしたいなと考えていたので、入手できるのなら使ってみようと思います。
合運では、是非井門さんと重連をお願いしたいです。よろしくお願いします。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
銀座にある老舗の鉄道模型店の名前は?(漢字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2013/07/10/6895632/tb