メン鶏、飼ったぁ!2020年10月21日 00:00

 なんじゃ、こりゃ!と動揺したものの、冷静になってみれば、このQCTPには、なにやら四角い鉄の厚板がおまけについていました。ああ、これをスペーサとして使うわけね。な~んだ、早く言ってよ。
 というわけで、この鉄の厚板を往復台に取り付ければよいことがわかりました。これには、10mmのネジが切ってあって、QCTPを固定することができます。しかし、それ以外の穴は開いていないので、ユーザが旋盤に合わせて加工する必要があります。
 6mmの穴を2つ、8mm鉄板に開けることとします。プロクソンの小型ボール盤には、これはかなりの重荷になりそうです。
      3mmで下穴を開けています。まあまあ順調。

 板の硬さを調べる意味とガイド穴をとして、まず3mmの下穴を開けました。切削油を入れながら、休み休み開けます。表面の黒化した部分は、ちょっと硬いのですが、そこを突破するれば、まあまあ刃が進みます。
 こんどは、6mmで開けていきます。こちらは無理をすると、回転が瞬間止まりそうになります。レバーを押し込みたくなるのをこらえながら、少しずつ開けました。なんとか2個開通。
   6mmで開けています。回転が止まりそうになるときも。

 固定は、6mmの皿ネジ。きれいに埋め込まないといけないです。たぶん他で使うことはないんだろうと思いながら、メン鶏、飼いました。いやいや、面取りカッターを購入しましたよ。散財、コケ、コケコッコーです。これも最初はボール盤を使ったのですが、
        面取りカッターでさらっているところ

最後は電動ドリルで力にまかせてこじらせながら、さらっていきました。
      グリグリして、大きく深くさらっているところ

             できました!

 これで、やっとQCTPを実装できます。
 往復台の上に、厚板を固定して、その上にQCTPを固定。

そして、ワークのセンターにバイトを調整することができました。
 知っている人から見ればドタバタなんだろうけど、ワタクシ的に
はなんだか楽しかった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
銀座にある老舗の鉄道模型店の名前は?(漢字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2020/10/21/9307960/tb