100均塗料を試してみたら ― 2020年02月01日 23:09
帰省先の近くのダイソーに寄ったら、地面系に使えそうな塗料がいくつかあったので、買ってみました。そしてお試し。
ひとつは、珪藻土と漆喰。珪藻土はややベージュで肌理がかなり細かいです。コンクリートや泥的な表現に使えそうです。漆喰は、白色。小さな不規則なつぶつぶが入っており、土の表現に使えそうです。それぞれアクリル系で量は80mlと少なめ。オーバーコートの塗装次第ですが、応用はいろいろ効きそうです。
次はクラッキングメディウムです。アクリル絵の具の下地に、これを塗って半乾きで、またアクリル絵の具を塗って乾いてくるとクラッキングが発生します。これなかなかいい感じです。コンクリや地面のひび割れに使えそう。
ダイソーさんでは、ほかにUVレジンなどもあり、知らぬ間にアート素材が充実しています。恐るべしダイソー。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2020/02/01/9209284/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。