わが家に旋盤がやってきて(設置完了)2020年09月22日 18:06

 エア軽便祭終わりましたが、見どころ満載で、まだTwitter徘徊しています。いわゆる「すごい作品」が、こんなにたくさん見られるのは、オンラインならではですね。私もこの機会にTwitter「まるいち式」を始め、動画撮ったりと投稿してみました。BlogとTwitterを両方アップするのは、なかなか大変そうです。YouTuberの方は、さらにFacebookやInstagramなども併用されていて、どう時間をやりくりしているのか謎です。

 旋盤用の工作台は、連休3日目で完成!ちょっとぐらつくので、右隣の机と連結した方がよいかもです。
 PROXXONのミニボール盤と並べてみました。少々スペースが狭いかな。切子飛散防止のついたてや、下には受けパンを設置しますが、これからです。試しに、床に置いてちょっと切削してみたのですが、結構切子が飛ぶのですね。

 これから仙台の旋盤ブローカーK氏につくっていただいた、ハンドルを取り付けることにします。

わが家に旋盤がやってきた(2)2020年09月19日 18:37

 わが家に旋盤がやってきて、はや2週間がたちました。が、仕事が忙しすぎて、なんもできない状況が続きます。きょうから、連休突入で、旋盤を置く机をこさえはじめました。プリミティブすぎますが、これがないと工作がはじまらないのです。
 昔、室内で周回組み線路を置く台としてこさえた2×4材の台を足に、これも無印家具のあまりの棚板を流用して、簡単な机をこさえていきます。まだ、結合していませんが、こんな感じの工作台になるはずです。

       無印家具から流用の天板がおしゃれすぎる

わが家に旋盤がやってきた(1)2020年09月07日 23:40

 仕事から戻ったら、大きな荷物が届いていました。そうなんです、仙台の旋盤ブローカーKという名人から、ML-210を整備して送っていただいたのです。
 ついに、わが家に旋盤がやってきたのです!旋盤が欲しいなと思って苦節20年、ようやくその日がやってきたのでした(遠い目)....
     本体と、箱はサードパーティのテーパー削り台

 と、そんな大げさな話でもなく、夕張11型のギアボックスや、頸城のコッペルの動力部分を作っているときに、旋盤があるとよさそうだなという場面に何度か遭遇し、導入に踏み切ったわけです。今回、ブローカーK様には、旋盤の調整だけでなく、オプションパーツを作っていただいたり、何から何までお世話になってしまいました。ありがとうございます。
       実家からこの本を送ってもらった(今は絶版)

 ちょっと今日は夜も更けてきたので、設置などは週末にやろうかなと思っています。約20年前に購入した旋盤本は、この日がくることを予感していたのですね。

ゾロ目と百均2020年04月28日 23:52

 きのうのトリプルな失敗で、ちょいとモチベーションは落ちているのですが、なんと今夜、訪問者が22222とゾロ目になっておりました。弱小ブログですが、訪問していただいているみなさまありがとうございます。

 きょうも梯子に取りかかっていますが、作業的には前回とほぼ同じなので、ある程度形になって(なるんか?)掲載しようと思っています。
 給水塔の塗装では、ウェザリングにパステルを使ってみました。彩度が適当に落ちて退色感が出て、また、ほこりっぽい、よい感じになってきました。このパステルですが、ユザワヤさんや画材屋さんで買いたかったのですが、新型コロナで休業中。ダイソーをのぞいたところ、ありました!1色あたりの量が少なめですが、18色で100円ですから全然OKです。さらに、セリアで粉にするためのオロシ皿を購入。これで粉末を簡単につくることができます。また、粉を保存する丸いケースも購入。
 オロシで削って、赤系やグレー系など適当にブレンドして、ウェザリング用パステル粉のできあがりです。ホント、百均さんにはお世話になりっぱなしです。

ドリルチャックを交換してみたら(2)2020年03月20日 23:59

 さっそく、ドリルチャック交換後の具合を確かめてみます。事前に撮った映像と、交換後の映像を比較します。
 コンデジ機能のスーパースロー(1/16倍)で撮影しました。さらに編集時に1/2に速度を落としています。なので、実時間の1/32(1秒が32秒)になっています。このモードでの撮影はどうしても実効感度が大きく下がるので、高感度撮影になってしまい、多少ざらついてしまいます。交換作業から新旧チャック比較まで、約2:50秒の動画です。再生後、右下にでてくるYouTubeのアイコンをクリックすると、大きな画面に拡大します。


 映像を見てもらえばわかりますが、明らかに堀内さんところのチャックの精度が高いことがわかります。多少発生しているフレは、ドリルスタンドの精度や使用している棒の直線性なども含めてのものになります。また、極細ドリル刃だと、8/100でも精度としては厳しいです。0.2mmのドリル刃だと、最悪値で0.28mmの穴が開くことになります。
 私がこさえるものだと、このくらいまで精度が高くなれば、十分かなと思っています。まだ、長期で使っていませんが、個人的には、このチャックはとてもよい製品だと思います。