コンバーチブル2016年10月04日 02:30

2台目のデキ3は、だいたいハンダ付け作業は終わってきました。ところで、関東合運の相武鉄道レイアウトには、パンタ車はトンネルなどの限界があり入線できません。
なので、オリジナルのピューゲル屋根の代わりに、排気管のついた内燃車用の屋根をこさえてみました。このキットの屋根はネジで取り外しできるので、状況に応じてデキになったり、ガソになったりできます。

廃車直前のデキの譲渡を受け、足回りを内燃化改造したという、かなりの無茶振り想定です。しかも、排気管がわざわざ運転室内を通って屋根に伸びているという...夏場は暑くて機関手泣かせだったという話です。
DCCの仮配線をおこなって、動作確認ができれば塗装に入れます。天気が...


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
銀座にある老舗の鉄道模型店の名前は?(漢字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2016/10/04/8209848/tb