ミゼット号製作中(6)ファレホ!2018年02月23日 23:40

 25日日曜日にナローな集まりがあるので、ミゼットを急ぎ塗ってみました。よれよれなミゼットにしたいので、錆塗装にチャレンジします。スペインの塗料メーカのファレホは、水溶性アクリルカラーでジオラマ、フィギュアやミリタリー系では、発色や隠ぺい力のよさで良い評価を得ています。アキバのボークスさんで、水溶性のチッピング用のコーティング材を見つけたので、ミゼットで使ってみました。
 一番下に塗る錆色は、ガイアカラー:黄サビ(ラッカー系塗料)を使いました。これは、テクスチャー系塗料で、錆のブツブツ感を表現してくれます。これにフラットベースを混ぜて、さらにザラザラ感をアップさせました。
 その上から、ファレホのCHIPPING MEDIUMというコーティング材を塗ります。ネットやファレホHPでは、原液でスプレーできるということでしたが、粘度がかなりあり、私のエアブラシの圧(最大1kgf/cm2)では、不足気味で詰まってうまく吹けません。ファレホのエアブラシ用シンナーがあるのですが手元になかったので、ガイアカラーのT-01溶剤系アクリル樹脂塗料(通称ラッカー系塗料)で希釈して吹きました。最初、水溶性仲間のガイアのT-02水溶性アクリル系溶剤がよいと思い、希釈したのですが、すぐにダマ状になり使えませんでした。
 1時間くらいでだいたい乾いたので、その上からファレホモデルカラーをT-01で希釈して吹きました。ダークスカイブルーですが、かなり発色がよく明るい感じです。この塗料は、最低24時間くらいは固着しません。48時間くらいかかるという説明もありました。ちょっと触れたくらいでもはがれます。なので、このまましばらく放置としました。


 ザラザラ感が思いっきりでて、塗装失敗のゆず肌的な状態とも思われる状態に。イメージどおりの塗装は難しいです。日曜日のナローな会には、チップ加工前の状態で持ち込むことにします。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
銀座にある老舗の鉄道模型店の名前は?(漢字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2018/02/23/8794487/tb