曲げるもの2019年09月22日 23:46

 3連休の2日目、昼過ぎまで晴れていたのですが、台風接近で午後から曇り、夕方から小雨が降ってきました。こんな、工作日和?な時は、やはり工作するに限ります。
 φ4.0mmのステンレス線を曲げる必要がでてきて(ギアボックスとは関係ないんです)、いわゆるベンダーをこさえてみました。これも先人達がいろいろチャレンジしていて、建築資材の「とも羽子板」というのを2枚使って、簡単にこさえることができる(らしいです)。
 先週末からそう近くないホームセンターに行って探したのですが、コーナンさんには扱いなし。ケーヨーD2でようやく探すことができました。思っていたよりお高く、羽子板1枚343円×2、8mmボルトナットワッシャーセット108円で計794円也でした。ネットの作例では、200~300円だったんですが..

 しかし、ホームセンターの名前はおもしろいのが多いです。結構気に入っているのが、ビーバートザンです。ビーバーは登山しませんよね?箱根登山鉄道の一部門が発祥とのことです。
 買ってきた羽子板の穴は約7mmのため8mmに拡張します(最近こういうのが多いなぁ)。8mmのドリル刃がなかったので、中華6mm刃を電動ドリルにつけて、斜めにこじらせながら、拡張します。乱暴なやり方ですが、切削油を多めに付けながらやると1箇所2~3分で拡げることができます。副産物ですが、よい塩梅に拡張するとボルトのねじ込みも可能となります。
 できあがりが、これです。

 さっそく、ステンレス線(SUS303)を曲げてみます。ギアボックス用に買っていたφ3.0で試します。あっ、そんなに力も必要なく簡単に曲がります。曲げたいポイントをぶれなく曲げられます。
 特に意味はありませんが、元にも戻せます。
ただ、曲げるだけの道具なんですけど、小一時間楽しみました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
銀座にある老舗の鉄道模型店の名前は?(漢字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2019/09/22/9156666/tb