第14回鉄道模型市20172017年04月29日 23:48

 ひさしぶりに、鉄道模型市にでかけてみました。いまさらですが、浜松から浅草に場所が変わっていました。駅周辺は浅草寺に向かう内外の観光客でごった返していました。
 今回の目的は、DCC制御系やデコーダの購入です。HOjやナローの掘り出し物も期待しています。11:00-11:45までは有料で1000円払って入場するシステムですが、そこまでの気合はないので、12:05に入場しました。
 ...すごい人です。
 気をとりなおして、お目当ての「DCC電子工作連合」のブースに向かいます。
ここもかなりの人だかり。かきわけて、なんとか商品の前にたどり着きました。

小型DCCコントローラ:ミント缶コントローラ、ポイントデコーダを購入。

ポイントデコーダ:2回路のものが2式はいっていました。

新発売のMP3サウンドデコーダV5も、VVVFや釣りかけ音のジェネレータを搭載しているということで、おもしろそうなのでテスト的に購入しました。
 また、ブラブラ探索していると、「IORI工房」さんとこで、1/80の可動式バッファなるものを発見。
或る列車に使えないかと、これもテスト購入しました。固定のバッファも売っていましたが、可動式の方が、スリムに作られていました。
さらに、ねじ式連結器も展示してあったのですが、これはテストショットとのことでした。
いずれもスケール的には、1/80という範疇ですが、実際は1/70くらいかなぁというお話でした。検証はできていません。
あと、「トーマワークス」さんところで、Nの日車Cタンクがデモ走行していました。若干ギヤ音が聞こえますが、驚きのスムースな走りです。普通にブラシを当てているだけだそうです。集電は2軸と3軸では大きく違うとのこと。
 こういう蒸気機関車と数量の貨客車があれば、小さなスペースで鉄道(レイアウト)が作れますね。というか、別にNでなくても、ナローや小型車輌なら1/87の世界でもできるわけです。そんなことを考えさせられるイベントでした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
銀座にある老舗の鉄道模型店の名前は?(漢字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eccentric-water.asablo.jp/blog/2017/04/29/8506998/tb